エンマハンミョウ

(学名:Manticora scabra  英名:Monstar Tiger Beetle)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
エンマハンミョウ エンマハンミョウ
コウチュウ(甲虫)目
ハンミョウ科
体長
42~57mm
尾長

体高

体重

分布
南アフリカ
食べ物
食性は肉食性で、ハエやアリなどの小昆虫の他、ヨコエビ、ミミズ等。昆虫の死骸も食べます。
主な特徴
岩場、砂漠、川原、海岸など、植物の少ない環境に生息しています。

南アフリカにおよそ13種が生息していおり、夜行性で上翅が癒着して飛翔することはできませんが、
動作は非常に敏捷で、走り回って昆虫などを捕らえます。
オスとメスで大アゴの形状が大きく異なります(クワガタのオスとメス同様)。
タイガービートルの名でペット用に販売されています。

学名は熱帯地方に伝わる人間を喰う怪物「マンティコラ」から付けられました。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
多摩動物公園

動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
(TOP・動物写真のホームページへ)
動物別ギャラリー
(動物写真のブログ)