サソリ
(蠍、蝎)

(英名:Scorpion)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
サソリ(蠍、蝎)
サソリ目

体長

尾長

体高

体重

分布
世界に多く分布しており、種数は1000を超えます。基本的には暖かいところに多く、熱帯地方が中心ですが、
かなり寒い地方まで分布している種もあります。日本では、南西諸島に2種いるだけですが、
アジア大陸では北朝鮮、内モンゴルにまで分布します。湿潤な気候に生息する種や、砂漠に生息する
種もあり、適応範囲は広いです。ヨーロッパでは地中海周辺地域に生息します。
食べ物
肉食性で、昆虫などを餌にしますが、時にはトカゲなどの小動物も襲います。
主な特徴
節足動物門鋏角亜門クモ綱サソリ目 Scorpiones に属する動物の総称です。
前に鋏、尾に毒針を持つ事で恐れられますが、命に関わる毒を持つものはごく一部です。
日本にも南西諸島に2種存在していますが、毒性はかなり低いです。
現在知られている最大のサソリは、アフリカに生息するダイオウサソリ(エンペラースコーピオン)で
最大30cmにも達します。

サソリはその形状から陸生甲殻類と思う人も多いですが、クモ類の仲間です。
ハサミの可動爪がエビやカニが上部なのに対し、サソリは下部であるのも特徴です。
主に夜行性で昼間は岩の下や土の中、何かの隙間に居る事が多いです。
あまり活発ではなく、じっとして獲物が通るのを待っています。

サソリにも多くの天敵が存在し、イタチやジャコウネコ科などの肉食性ほ乳類、鳥類、は虫類、
他に同じサソリや、肉食性の昆虫類にクモ類やムカデ類などにも捕食され、特に成体になっていない
幼生サソリが餌食になってしまう事が多いです。
堅そうに見えるサソリですが、クモ類より堅いとはいえ、甲虫や甲殻類に比べればそれほど堅くないため、
他の多くの肉食動物の格好のエサにされてしまうようです。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
多摩動物公園

動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
(TOP・動物写真のホームページへ)
動物別ギャラリー
(動物写真のブログ)