クマネズミ

(熊鼠)


(学名:Rattus rattus  英名:roof rat / black rat)



【動物図鑑内検索】


ドブネズミ写真館へ

げっ歯目
ネズミ科
体長
18~22cm
尾長
18.5~24cm
体高

体重
135~240g
分布
世界中
食べ物
雑食
主な特徴
ビルや天井裏など、乾いた場所に住み、すばしこくて木登りも上手です。

同属のドブネズミ、小型のハツカネズミと並んで、
人家やその周辺に棲息するネズミ類(家ネズミ)の一つです。
江戸時代の日本ではクマネズミのことを「田ねずみ」と呼んでいました。
世界各地に棲息し、日本にもほぼ全域に棲息していますが、
2世紀頃に人間とともに朝鮮半島から渡ってきた史前帰化動物と考えられています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る (動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ