マンドリル


(学名:Mandrillus sphinx  英名:Mandrill)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
マンドリル マンドリル
霊長目(サル目)
オナガザル科
体長
50〜95cm
尾長
7〜12cm
体高

体重
20〜28kg
分布
ガボン、カメルーン、コンゴ共和国、赤道ギニア
食べ物
食性は雑食で、果実、種子、昆虫類、小動物等
主な特徴
熱帯雨林の林床に生息しています。。樹上へ登ることもありますが、あまり高い所へは登りません。
250頭程の群れを形成し、その中で1頭のオスは20頭程度のメスを従えたハーレムを形成しています。
野生での生態はよく知られていませんが。一般的に行動に攻撃性は無いとされています。
成獣の顔は赤い鼻、青い頬、黄色いヒゲという特徴的な配色で、このような派手な色彩は、
昼間でも暗い熱帯雨林の中で、仲間を見分けるのに役立つと考えられています。
メスよりもオスの方が顔の色が鮮やかで、オスの尻は青紫色、陰茎は赤色、陰嚢は紫色をしています。
メスはオスの半分程度の大きさです。
天敵はヒョウ、ワシ等です。

人に近いサルとして現地では敬われています。
マンドリルの「マン」は英語で「ヒト」の意、「ドリル」は現地の言葉で「ヒヒ」を表しています。
種小名sphinxは「スフィンクス」の意です。

マンドリルは特定動物に指定されています。
特定動物とは、日本の法律である動物愛護管理法の規定に基づいて、人の生命、身体又は財産に
害を加える恐れがある動物として、政令で定められる動物種のことです。

開発による生息地の破壊、狩猟等により生息数は減少しています。
ワシントン条約附属書Iに記載され、取引は厳しく制限されています。
絶滅危惧(VU・危急種)です。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
千葉市動物公園、羽村市動物園、円山動物園 等




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑TOPへ戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ