ニホンリス

(日本栗鼠)


(別名:ホンドリス、キネズミ)


(学名:Sciurus lis  英名:Japanese Squirrel)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ニホンリス(ホンドリス、キネズミ) ニホンリス(ホンドリス、キネズミ)

アメリカアカリス写真館へ

ネズミ目(齧歯目)
リス科
体長
15〜22cm
尾長
13〜17cm
体高

体重
250〜310g
分布
日本(本州、四国、九州、淡路島)固有種(広島県では絶滅)
食べ物
食性はほぼ植物食で、夏季から冬季にかけて主にオニグルミやマツ科の種子(アカマツ、カラマツ、
ゴヨウマツなど)を食べます。 また植物の芽、花、果実、種子、キノコ、昆虫なども食べます。春季は種子
以外の植物質を食べる比率が大きくなります。
主な特徴
亜高山帯までの森林に生息し、低山地の松林を好みます。
樹上生活を営み、樹上に木の枝や樹皮などを組み合わせた球形の巣を作ります。
耳が大きく、冬毛では先に房毛が生じます。体色は、冬は褐色、夏は赤褐色で、尾の先は白色です。
昼行性で、冬眠はせず、木の実などを分散して土の中に貯蔵します。危険を察知すると、警戒音を立て、
毛をふるわせます。

サハリン経由で日本に侵入したキタリスが分化した種だと考えられています。

以前は食用とされたり、毛皮が利用されることもありました。狩猟獣でしたが、第二次世界大戦以降は
捕獲数が減少し、1994年に狩猟鳥獣から除外されています。
開発やマツ材線虫病による生息地の破壊などにより生息数は減少が懸念されています。
広島県では1966年以降の発見例がなく絶滅したと考えられています。九州では1970年代以降捕獲例がない
ことから絶滅あるいはほぼ絶滅したと考えられています。
ペットとして輸入されているキタリスが逃亡し、ニホンリスと交配して雑種が生じることも危惧されています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
井の頭公園 等



動物図鑑(どうぶつずかん)へ戻る (動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ