パンパステンジクネズミ


(学名:Cavia aperea  英名:Cavy)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
パンパステンジクネズミ パンパステンジクネズミ
パンパステンジクネズミ パンパステンジクネズミ

モルモット写真館へ

ネズミ目(齧歯目)
テンジクネズミ科
体長
20〜40cm
尾長
0mm
体高

体重
0.5〜1.5kg
分布
アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、エクアドル、パラグアイ、ウルグアイに分布。
食べ物
食性は草食で、草、野菜、果物等を食べます。
主な特徴
モルモットの原始的な種類です。
小さくて丸い耳を持ち、尾椎はあるものの尾はありません。指は前足は4本、後ろ足は3本です。
オスメスともに、乳房は1対です。跳躍力はあまりなく、跳躍することもほとんどありませんが、
約20〜30cmほど跳躍することができます。
かなり神経質で、ちょっとの音にも飛び上がってしまいます。

つがいは形成せず、乱婚的に交尾をします。通常1年に1回出産し、一度に2〜4頭の子を産みます。
生まれた子供は早成で、誕生の翌日には自分で草などを食べ始めます。このため親は子供の世話を
ほとんどしません。なのでメスの乳房が1対しかなくても、子の成長に問題はありません。また子供が早成で
胎内で大きく育つために、メスは骨盤の形が固まってしまう生後10か月以内に出産を経験していない場合、
子を生むとき難産になりやすいのです。

テンジクネズミ属は南米に生息し、家畜化は紀元前4000年頃に始まり、13世紀のインカ帝国の頃には
食用や儀式用、ペット用に飼育されていました。これがヨーロッパに伝わり、現在に至っています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
上野動物園、埼玉こども動物自然公園 等



動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る (動物図鑑TOPへ戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ