

|
目
|
有袋目 |
|
科
|
カンガルー科 |
|
体長
|
85〜160cm |
|
尾長
|
65〜120cm |
|
体高
|
|
|
体重
|
20〜65kg |
|
分布
|
オーストラリア(東海岸付近や北端、南西端を除く)固有種 |
|
食べ物
|
食性は植物食で、イネ科の草等の植物を食べます。 |
|
主な特徴
|
やや乾燥した岩石の多い草原に小群ですんでいます。 メスはおよそ8ヶ月間、育児嚢と呼ばれる袋の中で1頭の子供を 育てます。 生まれたばかりの子供はわずか体長2cm、体重0.9gです。 オスは体が赤くメスは灰色ですが、灰色をしたオスもいます。 有袋類の中で最も大きいものの一つです。 時速約45kmで走ります。 |
|
この動物が見られる
主な動物園・水族館 (関東) |
多摩動物公園、ズーラシア、金沢動物園、東武動物公園 等 |
(動物図鑑に戻る)