ニホンカモシカ

日本羚羊)


(学名:Capricornis crispus  英名:Japanese serow



【動物図鑑内検索】


ニホンカモシカ(日本羚羊) ニホンカモシカ(日本羚羊)
偶蹄目
ウシ科
体長
105〜115cm
尾長
6〜7cm
体高
68〜72cm
体重
35〜45kg
分布
日本(京都府以東の本州、四国、九州)固有種
食べ物
食性は植物食で、広葉草本、木の葉、芽、樹皮、果実などを食べます。
積雪時には前肢で雪を掘り起こして食物を探します。
主な特徴
落葉広葉樹林にすみ、南は九州、北は下北半島まで分布しています。
単にカモシカとも呼ばれます。
オスとメスは一夫一妻で結びついて、同じ縄張りを共有しています。
1930年頃は「まぼろしの動物」と呼ばれるほど少なくなっていました。天然記念物として保護されるようになっ
て最近やっと増えてきましたが、奥地まで森が切り開かれてしまった為、植林地に現れて苗木を食べてしまう
という事も起きています。

10〜11月に交尾を行い、妊娠期間は約215日です。5〜6月に1頭の幼獣を産みますが、複数頭を出産する
ことや毎年出産することは少ないです。オスは生後3年で性成熟し、メスは生後2〜5年(平均4年)で初産を
迎えます。幼獣は生後1年は母親と生活します。生後1年以内の幼獣の死亡率は約50%で、特に積雪が多い
年は死亡率が高くなります。

寿命は約15年です。

1934年に国の天然記念物、1955年に特別天然記念物に指定されています。
新潟県笠堀の生息地は天然記念物に指定されています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
多摩動物公園、金沢動物園、井の頭公園 等




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ