ピラルク

(別名:ピラルクー、アラパイマ)

(学名:Arapaima gigas   英名:Pirarucu , Arapaima)



【動物図鑑内検索】

↓クリックで拡大します↓
ピラルク ムスッ・・・

逆さピラルク!
アロワナ目(オステオグロッサム目)
アロワナ科(オステオグロッサム科)
体長
150〜400cm (最大500cm)
尾長

体高

体重
最大200kg
分布
南アメリカのアマゾン川、オリノコ川流域
(弱酸性の比較的古い水を好みます)
食べ物
主に中・小型の魚類
主な特徴
世界最大の淡水魚です。
流れの強い本流域はさけ、湖や支流などの流れの緩やかな所や止水に生息しています。
縄張り意識が強く、繁殖期以外は単独で暮らします。
卵生で、両親で卵や稚魚の世話をします。
エラには肺胞状の構造が発達し、これを用いて空気呼吸を行います。

別名のアラパイマはラテン語で「赤い魚」の意で、成長するにつれ体の後半部のウロコが真赤に
変わっていきます。

4〜5月に砂底に直径50cm位の穴を掘り、その中に産卵します。
幼魚は1年目で体長1m、体重10kgまでに成長し、2年目で25kgに達します。

大型で美味なため現地では重要な食用魚で、市場で高値で取引されています。そのため近年で
は各生息地で乱獲が進行し、個体数は確実に減少しています。
日本には観賞魚として輸入されることがありますが、本種の飼育は幼魚を除いて一般的な家庭
では不可能です。

ワシントン条約附属書Uに記載され、取引は厳しく制限されています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道、関東)
サンピアザ水族館、小樽水族館、しながわ水族館 等




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る (動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページへ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ