ヒロハシサギ

広嘴鷺


(別名:ヒロハシゴイ)


(学名:Cochlearius cochlearius  英名:Boat-billed Heron



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ヒロハシサギ(広嘴鷺・ヒロハシゴイ) ヒロハシサギ(広嘴鷺・ヒロハシゴイ)
ヒロハシサギ(広嘴鷺・ヒロハシゴイ) ヒロハシサギ(広嘴鷺・ヒロハシゴイ)
コウノトリ目
サギ科
体長
45〜51cm
尾長

体高

体重
600〜700g
分布
メキシコ、中央アメリカ〜アルゼンチン北部までの熱帯、亜熱帯地域に分布。
食べ物
食性は動物食で、魚類、甲殻類、昆虫類を捕食し、クチバシですくうようにして捕らえます。
泥で濁った場所で好んで採餌します。
主な特徴
熱帯雨林やマングローブ林の水辺に生息しています。
習性は夜行性で,昼間は休み,夕方出て,湿地や水辺で餌をあさります。
一見ゴイサギに似ていますが、幅の広いクチバシが特徴です。
このクチバシは、サギ科の中でも例外的に幅が広く、顔と比べるとかなり大きいです。
ディスプレイの時に、このクチバシを「カッ、カッ、カッ」と打ち鳴らします。
エサを食べる時には「クアッ、クアッ、クアッ」とカエルのような声で鳴きます。

顔は灰色がかった白色で、頭頂部は黒色、後頭部には黒く長い冠羽があり、背中まで伸びています。
体の上面は青みがかった灰色で、胸や腹部は淡い褐色です。クチバシは黒色で脚は灰色です。

番(つがい)か小さなコロニーを形成して繁殖し、2〜4個の卵を産みます。抱卵期間は25〜35日で、
オスメスともに抱卵します。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)
千葉市動物公園




動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ