ミヤマホオジロ

(深山頬白)


(学名:Emberiza elegans  英名:Yellow-throated bunting)



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ミヤマホオジロ(深山頬白) ミヤマホオジロ(深山頬白)
ミヤマホオジロ(深山頬白)
スズメ目
ホオジロ科
体長 15〜16cm
尾長
体高
体重
分布 夏季に中華人民共和国や朝鮮半島、ウスリーなどで繁殖し、冬季には中華人民共和国南部や
日本、台湾へ南下し越冬します。
日本では冬鳥として全国に渡来し、西日本で比較的多く、北海道や東日本では少ないです。

食べ物 食性は植物食傾向の強い雑食で、種子、昆虫などを食べます。
主な特徴 低地や低山帯の樹林、林縁などの藪の多いところで見られます。
冬季には小規模な群れを形成し、危険を感じると地表から飛翔し樹上へ逃げます。
和名のミヤマは山奥ではなく「遠隔地」を指し、以前は朝鮮半島での繁殖は確認されていたもの
の、日本での繁殖が確認されていなかった事に由来します。
ホオジロの名前が付いていますが頬(ホオ)に白い部分は無く、オスの頭部には鮮やかな黄色が
あり、胸に三角巾があります。
メスは顔の黄色がオスより薄く、胸の三角巾もありません。
チッ、チッと小声で鳴きます。

草の根元にコケや獣毛を組み合わせた皿状の巣を作り、ロシアでは5〜6月に4〜5個の卵を産み
ます。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(北海道・関東)





動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る (動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ