【動物図鑑内検索】 |
目 | キジ目 |
科 | キジ科 |
体長 | オス:150〜235cm メス:74〜75cm |
尾長 | (尾羽)オス:150〜173cm メス:35〜43cm |
体高 | |
体重 | オス:1.5〜2.0kg メス:1.0〜1.3kg |
分布 | ベトナム中央部とラオス東部。マレー半島中央部のごく一部。 |
食べ物 |
食性は動物食傾向の強い雑食で、主に昆虫を食べますが、陸棲の貝類、植物の芽、葉、果実、種子、 コケ植物なども食べます。 |
主な特徴 |
低地から山地の熱帯雨林に生息しています。 繁殖期には一夫多妻になり、オスは1.5mもある尾羽を広げメスに求愛します。また、求愛する場所を縄張り とし、他のオスから防衛します。オスの尾羽は170cmにも達し、鳥の尾羽の中では最大級の長さです。 メスは全身が暗色で、尾羽に暗色の横縞が入ります。長さは40cmほどです。 繁殖形態は卵生で、2〜7月に2個の卵を産みます。卵は長径6.5cm、短径4.6cmで、卵を覆う殻はピンク色 を帯びた淡褐色で、褐色の斑点が入ります。抱卵期間は約25日です。 鳳凰(ほうおう)は本種がモデルになったとする説もあります。 開発による生息地の破壊、羽毛目的の乱獲などにより生息数は激減しています。 ワシントン条約附属書Iに記載され、取引は厳しく制限されています。 準絶滅危惧種です。 |
この動物が見られる 主な動物園・水族館 (北海道、関東) | ズーラシア |