コヨシキリ

(学名:Acrocephalus bistrigiceps  英名:Black-browed reed-warbler



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
コヨシキリ コヨシキリ
スズメ目
ウグイス科
体長
13〜14cm  (翼開長)約20cm
尾長

体高

体重
10〜15g
分布
インド、インドネシア、シンガポール、タイ、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中華人民共和国
(台湾含む)、日本、ネパール、ベトナム、ミャンマー、モンゴル人民共和国、ラオス、ロシア東部。
夏季は中華人民共和国北東部、日本、朝鮮半島で繁殖し、冬季は東南アジアで越冬します。
日本では夏季に繁殖のため飛来する夏鳥です。
食べ物
食性は動物食で、昆虫類、節足動物などを食べ、草の上等を徘徊しながら獲物を捕食します。
主な特徴
水辺のアシ原、草原等に生息します。ススキ、ヨモギ、ヒメジョオン、ヨツバヒヨドリなどの丈の高い
草の茂った凹部にいることが多いです。渡り期はセイタカアワダチソウ、ヨシ、ススキなどの背の高い草地
で見られます。

背面は淡褐色、腹面は白い羽毛で覆われています。眼上部にある眉状の斑紋(眉斑)は白く明瞭で、眉班
の上部に黒い筋模様が入り、クチバシの基部から眼を通り後頭へ続く筋状の斑紋(過眼線)は黒いです。
雌雄同色です。

繁殖期には縄張りを形成します。丈の長い植物の茎の間に枯草などを組み合わせたお椀状の巣を作り、
日本では6〜8月に4〜5個の卵を産みます。主にメスが抱卵し、抱卵期間は13〜14日です。
約13日で巣立ちます。
ジョッピリリ ジョッピリリ、ギョギョキリリ ギョギョキリリと鳴いたり、タッタッと鳴いたりします。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東)


動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ