目
|
オウム目 |
科
|
インコ科 |
体長
|
40〜50cm (オスよりもメスの方がやや大型になる) |
尾長
|
|
体高
|
|
体重
|
700〜900g |
分布
|
インドネシア(アンボン島、セラム島)固有種 |
食べ物
|
食性は雑食で、果実、種子、液果、昆虫等を食べます。未熟なヤシの実はクチバシで噛み砕き、 中の果肉や果汁を食べます。 |
主な特徴
|
主に標高1000m以下にある熱帯雨林に生息しています。16羽以下の群れを形成し生活します。 頭頂には後方へ湾曲した赤い羽毛が伸長(冠羽)しています。尾羽は短いく、全身の羽衣は白や オレンジがかったピンク色(サーモンピンク)です。尾羽下面は黄色で、翼下面は黄色です。 ヒナの綿羽は黄色です。オスの目の色は黒いですが、メスは暗褐色です。 繁殖形態は卵生で、繁殖期には単独もしくはペアで生活します。繁殖期になるとオスは約20分に わたり樹上で互いに冠羽を動かしたり大声で鳴いたり、枝を噛む、飛翔するなどの求愛行動を行い ます。 高木の樹洞に木屑などを敷いた巣を作ります。オスメス交代で抱卵し、抱卵期間は28〜30日、ヒナ は孵化してから約14週間(10月)で巣立ちます。生後4〜5年で性成熟します。 ココナッツの果実を食害する害鳥とみなされることもあります。 開発による生息地の破壊、ペット用の乱獲や害鳥としての駆除などにより生息数は激減しています。 サバルア島やハルク島にも分布していましたが、絶滅しました。1987年には法的にセラム島からの 輸出が禁止され、1989年にワシントン条約附属書Iに掲載され国際的な商取引が禁止されましたが、 密猟・密売が絶えません。 絶滅危惧種(危急種)です。 |
この動物が見られる
主な動物園・水族館 (北海道、関東) |
多摩動物公園 等 |