目 | スズメ目 |
科 | ツグミ科 |
体長 | 約14cm |
尾長 | |
体高 | |
体重 | |
分布 | シベリア南部、中国東北部、ヒマラヤ、台湾、東南アジア。 日本では、北海道と本州・四国の高地で繁殖し、冬は主として関東地方よりも南の地方の山地 か、低い山地の林に移動します。 |
食べ物 | 食性は雑食で、昆虫類、節足動物、果実等を食べます。 地表や樹上を移動しながら獲物を捕食します。 |
主な特徴 | 森林に生息しますが、冬場は平地でも見られます。 基本的に群れは形成せず、単独でいることが多いですが、渡り期に小群になることもあります。 さえずりは「ヒュロヒュルルリッ」と鳴きます。 オスは、頭の上と背中、尾が青色です。眉斑(目の上)が白っぽく、脇(わき)はオレンジ色、脇以 外の下面は白く、クチバシは黒、足はピンク色を帯びた黒色です。 メスは、頭や背は緑色を帯びた褐色で、脇はオレンジ色です。 6〜8月に針葉樹林の地表に枯葉や苔などでお椀状の巣を作り、4〜5個の卵を産みます。メスの みが約15日間抱卵し、ヒナは孵化してから約15日で巣立ちます。生後1年で性成熟します。 オスが鮮やかな青色になるまで2〜3年を要します。 |
この動物が見られる 主な動物園・水族館 (北海道・関東) |
上野動物園 等 |