ソデグロヅル
袖黒鶴

(学名:Grus leucogeranus  英名:Siberian crane



【動物図鑑内検索】


(写真をクリックで拡大します)
ソデグロヅル(袖黒鶴) ソデグロヅル(袖黒鶴)
ツル目
ツル科
体長
125〜137cm  (翼開長)230〜260cm
尾長

体高

体重
約8kg
分布
アフガニスタン、イラン北部、インド北部、中華人民共和国東部、パキスタン、ロシア東部および中部。
日本には冬季に越冬のため、まれに飛来(冬鳥)します。
食べ物
食性は植物食傾向の強い雑食で、植物の芽、根、果実、種子、昆虫、魚類、カエル、小型哺乳類などを
食べます。繁殖地では動物食傾向が強いですが、越冬地や渡りの途中では植物食傾向が強いです。
ゆっくり歩きながら首を下げて種子や根茎をついばみます。
主な特徴
湖沼、湿原、干潟、農耕地などに生息しています。
繁殖期にはツンドラの湖沼地帯や森林地帯で番(つがい)となり、広い縄張りを持ちます。
渡りをする時や越冬地では群れで暮らしています。
クルクルーと鳴きます。

全身が白く、目の周囲と額は赤く、薄く赤色で長い足、薄い赤色の長いクチバシを持ちます。
翼を広げると初列風切が黒いのが名前の由来です。静止時にはこの黒い部分が隠れるため、全身が白く
見えます。
幼鳥は上面や翼の羽毛が黄褐色みを帯びています。
雌雄同色です。

4〜8月に湿地にイグサやアシで巣を作り、1回に2個の卵を産みます。抱卵期間は27〜29日です。

ワシントン条約附属書Iに記載され、取引は厳しく制限されています。
絶滅危惧種(絶滅寸前)です。
中国では「中国国家一級重点保護野生動物」に指定されています。
イランでは政府や研究者、国際ツル財団による啓蒙活動が進められ、インドでは越冬地がケオラデオ国立
公園として保護されています。
この動物が見られる
主な動物園・水族館
(関東・北海道)
多摩動物公園

動物図鑑(どうぶつずかん)TOPへ戻る(動物図鑑に戻る)
TOP・動物写真のホームページ
動物別ギャラリー
動物写真のブログ